神職とめぐる最上紅花の朝摘みと紅餅づくり-谷地八幡宮正式参拝とシェフ特製の朝ごはん付き-
7月上旬、山形の大地に咲き誇る紅花。早朝より紅花を摘んで、洗って(紅振り)、紅餅(紅花染めの染料)をつくる体験です。 紅餅作りの本場山形で、地元の人とともに紅花文化に触れることができます。 今回、案内していただく谷地八幡宮の神主である林さんは、日本遺産「山寺と紅花」の構成文化財となっている「林家舞楽」を伝承されている方です。その林家舞楽に用いられるのが鮮やかな紅花染めの衣装です。 林さんからお話をお聞きしながら、昔ながらの紅花の朝摘みと、紅花を染料にするための紅餅作りを体験します。 皆さんと一緒につくった紅餅は谷地八幡宮にご奉納し、正式参拝を行います。
開催曜日
火,水,金,土
所要時間
10時間
天童温泉から送迎あり (12歳以上)
12,000円
マイカーで河北町の紅花畑に集合 (12歳以上)
10,000円
Highlight ハイライト
ポイント.1
林家舞楽の伝承者で神職の林さんがご案内!
ポイント.2
紅花畑での朝食と温泉で朝風呂!
ポイント.3
紅餅づくりと奉納・正式参拝の貴重な経験!
Outline 概要
スケジュール
お迎え場所/現地集合
5:30
天童温泉トラベラーズラウンジ 集合・受付
6:00
紅花畑で説明後、摘み取り開始
※マイカーで現地集合の方はこちらから
7:40
ひなの湯で温泉入浴・着替え
8:45
紅花畑で朝ごはん
9:30
谷地八幡宮で紅餅作りプログラム(お祓い→紅振り→紅餅づくり→奉納と正式参拝)
※マイカーで現地集合の方は、本プログラム終了後(12:30頃)谷地八幡宮で解散
12:45
冷たい肉そばの昼食
14:00
紅花資料館の見学
15:30
天童温泉トラベラーズラウンジ 到着・解散
状況に応じて天童駅に立ち寄ることも可能です
お迎え時間/場所
5:30
天童温泉から送迎ありの方はこちらにお集まりください
現地集合の場合
6:00
マイカーで現地集合の方はこちらにお集まりください
Plan Information プラン情報
含まれるもの
- 紅花摘み
- 体験に必要なもの(かご、特殊手袋)
- 紅花の特注朝ごはん
- ひなの湯の入浴
- 紅花切麻でお祓い
- 紅餅づくり
- 正式参拝
- ガイド
- 保険
持ち物・服装
- 汚れてもいい服(トゲが痛いので長袖長ズボン)
- 汗ふき用のタオル(畑は結構暑いです)
- 日除け帽子
- 長靴(畑に入るのであった方がいいですが、汚れても大丈夫であればスニーカーでもOK)
- 雨天時は、カッパやレインコート
- 入浴時のタオルと必要なもの
- 着替え(正式参拝時は、襟付き、長ズボン、靴下着用)
- エプロン(任意 紅花洗いや紅餅づくりの際に服が汚れる可能性あり)
キャンセルポリシー
0%
2日前 17:00 まで
50%
1日前 17:00 まで
1日前 17:00以降
100%
参加日